シロアリ駆除、害虫駆除、お庭のお手入れ、耐震補強、リフォームなら、アピアにおまかせください。

                             

シロアリ駆除コラム

  

 
   春らしい天気が続く今日この頃、皆さんお変わりありませんか?最近僕は、ハーゲンダッツのアイスにハマっています。仕事がうまくいった時の“ご褒美アイス”!新作の「あふれるべりー」、最高でしたよ~。
  さて、アイスが美味しくなる季節と言えが・・・実はシロアリの羽アリが“あふれる”季節でもあります(笑)シロアリの羽アリは4月から7月ごろにかけて発生します。場所によってはものすごい数が出て「佃煮にできそう」と冗談を言われる事も有るくらいです。
  なぜ羽アリが飛ぶのでしょうか?羽アリはシロアリ社会の“指示役”のような存在。本当の親分は表の世界にほとんど出てこないように、土の中の巣の中に女王アリと王アリがいて、普段はまずお目にかかることはありません。しかし、この時期は縄張りを広げるために、別の場所に巣を作ろうとします。その先発隊として飛び立つのが羽アリたちです。(因みに女王アリと王アリが飛んでいくわけではありません。巣のシロアリの一部が羽アリに変化します。)色んな所に飛んで行って地中に潜り、新たな女王アリと王アリになって新しいコロニーを作っていきます。
  シロアリの巣の中では、「木を食べるシロアリ」や「敵と戦うシロアリ」など、それぞれに明確な役割分担があります。まるで特殊詐欺グループのようです(ちょっと例えが怖いですが・・・)。そして特殊詐欺が、騙されていると気付くのが難しいように、シロアリの被害もまた、自分で気付くのはとても難しいのです。でも、この羽アリの季節だけは、シロアリの存在に気づくチャンスなんです!ぜひ皆様のお家の周りやお部屋で羽アリが出ていないか注意してみてください。
  羽アリは、ある1日の数時間だけ出て、その後ぱったり見なくなる事もあります。「フマキラーをかけたら出なくなったからもう大丈夫」と放置した結果、後からひどい被害が判明したケースも何度か遭遇しています。ですので、今の時期は特に気を付けてみてくださいね。心配なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。


まずはお電話にて
ご相談ください。

TEL
ダスキン事業部
(福山市)0120-47-6464
      0120-37-6464
(岡山市・香川)
      0120-05-6418
(三原市)0120-37-6464
(呉・東広島)
      0120-37-6464
耐震・リフォーム事業部
      0120-07-6054