シロアリ駆除、害虫駆除、お庭のお手入れ、耐震補強、リフォームなら、アピアにおまかせください。

                             

お庭のお手入れコラム






                                                       




 
 
  ダスキンアピア・トータルグリーンでは、11月に秋の施肥と土壌活性を行っています。三大栄養素をバランス良く配合した吸収性の高い液体肥料と、土壌を活性化させる資材を独自の機材で樹木の株元に注入し、夏のストレス回復と有機微生物の働きによる土壌環境の改善を図ります。また12月には越冬害虫対策として園芸オイルを幹まわりや葉に散布し、油膜でカイガラムシやハダニ、害虫の卵を窒息させて駆除します。

  今年は雨量が多く気温も高かったため「樹木がよく茂った」と言う声を多く伺いました。その一方で、キンモクセイやツツジなど常緑樹を小さく整えてほしいというご要望も増えています。ただし、冬の寒波が訪れる前の10月から1月に強剪定を行うと、新芽や内側の葉が寒さで痛み、樹勢が衰える恐れがあります。近年は寒暖差が大きく、これまでは寒波で枯れることのない植物でも枯れてしまうケースが見られるようになりました。

  このため常緑樹の強剪定は春を迎える前の2月から3月に行うことをお勧めしています。樹木は年々成長を続けるため、樹木を小さくする目的で強剪定を依頼される方が増えてきており、剪定後に「コンパクトに茂って良かった」と喜んでいただく声も多く寄せられています。

   最後にダスキンアピア・トータルグリーンでは、消毒・肥料やりの作業スタッフ以外に、剪定のスタッフと雑草対策のスタッフがおります。定期作業時以外に気になること、庭木の整理やお手入れのご質問など、お気軽にお問い合わせください。懇切丁寧にアドバイスさせていただきます。お待ち致しております。  

まずはお電話にて
ご相談ください。

TEL
ダスキン事業部
(福山市)0120-47-6464
      0120-37-6464
(岡山市・香川)
      0120-05-6418
(三原市)0120-37-6464
(呉・東広島)
      0120-37-6464
耐震・リフォーム事業部
      0120-07-6054